「トップ5%の最高に色気のある”一流の男”になるいい男塾」を運営されている、
藤森翔さんに来て頂いて、
◆最新のマーケティング
◆共感を呼び売れるストーリー
◆成功マインド
◆お客様と共に成長していく熱意
について、勉強会を開いて頂きました!!!
翔さんの勉強会の内容の濃さに感動するのももちろん、
出し惜しみなく最新ノウハウや売れる法則を教えて頂き、
吸収率アップするセミナー運営も、
笑いをどんどん起こすセミナートークも、
セミナー中にチームプレーのような公開コンサルティングも、
最初から最後まで全て感動と学びで溢れていました。
Contents
マイストーリーに共感される4W戦略
商品を売る時に、お客様は、
その人に”共感”をして購入をします。
例えば、バングラデシュで起業して法人化した、「マザーハウス」が私は大好きなんですよね。
なぜ好きかというと、
23歳で一人バングラデシュに行って、「途上国から世界に通用するブランドを作る」を理念にモノづくりの会社を立ち上げたストーリーに激しく共感したからなんです。
今回、翔さんには、
4W戦略を教えて頂きました!
4Wとは・・・
4つのWINのこと。
①お客様のWIN
②自分のWIN
③携わる人のWIN
④世間(世の中の人)のWIN
この4つのWINが【共感するストーリー】を作るのです。
共感するストーリーの作り方
①何をしている人なのか
自分が具体的に何をしている人ですか?
肩書、サービス内容を言えるようにしましょう!
例えば、
起業コンサルタント、WEBメディア構築コンサルタント、恋愛アドバイザー、起業スクール主宰
などなど
一言で、端的にわかるような肩書が伝わりやすいです。
【補足】~キャッチフレーズの見つけ方~
キャッチフレーズはすぐには思いつかない方が多いと思います。
おススメは、ターゲット層が見る”雑誌”
仕事系だったら日経ウーマン、
恋愛系だったら〇〇、
など、自分のターゲットが好む言葉がプロに厳選されて、雑誌として販売されているので、
「ターゲットの好む言葉が思い浮かばない」
「ターゲットが何に悩んでいるかわからない」
などのよくあるお悩みが、雑誌のキャッチフレーズを知ることで解決できます。
②なぜそれをしているのか
自分がその仕事をしているコンセプトや思いを簡潔に書いてみてください。
◆なぜそのビジネスをしているのか
◆なぜ他の仕事ではなく、そのビジネスを選んだのか
◆そのビジネスにたどり着いたきっかけ
⇒16歳の時に〇〇で、25歳で〇〇したことがきっかけ
など、最もお客様の共感を得られやすい部分です。
③どうしたいのか?
自分がそのサービスをすることでどのような世の中の変化を及ぼすことができますか?
例えば、
・100人のモテル情勢を輩出するスクール
・1日1ドル以下で過ごす100人の途上国の女性に100万円稼がせる
・100人の女性にコーチングを広める
などなど、悩みを解決して、どうしたいのか?
【ミッション】を明確にします。
①何をしている人か【肩書】
②なぜそのビジネスをしているのか【コンセプト】
③そのビジネスの先にどうしたいのか【ミッション】
この3つのストーリーに共感して頂ける人が、商品を購入します。
成功=〇〇〇い
成功とは何でしょうか?
翔さんが、常に意識していらっしゃることを、お聞きしました。
成功=いきおい
周りの成功している人の共通点はどのようなものだと思いますか?
今回の勉強会では
・動きが早い
・動きが多い
・目力
・声が大きい
・元気はつらつ
・派手
・たくさんの人に囲まれている
・移動距離が多い
・人を巻き込んでいる
・忙しい
などなど、勢いがある人には、共通している【行動】がたくさんあがりました。
身近な例でいうと、
行列ができるラーメン屋と、行列のないスカスカなラーメン屋
どちらが気になりますか?
大抵の方は、行列ができているラーメン屋の方が、
人気そう、繁盛してそう、おいしそう、人がいっているから間違いない、信頼できそう
と思うはず。
情報や人を商品にする場合も同じ。
何もしてないように見える、勢いが見えない人よりも、
いつも忙しそうで、人に囲まれて、勢いのある人の方が信頼感が高まります。
意識的に、【いきおい】を出していくことが、流行っているように見えるコツでもあり、実際に流行っていく要素です。
最後は熱意
これまで、お客様を惹きつける”ノウハウ”をお伝えしてきましたが、
やはり最後は、
「お客様と一緒に問題を解決していく熱意」
が勝ちます。
お客様のお悩みに対して、
・私に何の悩みが解決できますか?
・私に何ができますか?
・一緒に悩みを解決しましょう。
お客さまの「本当のお悩み」に対して、真摯に向き合っていけるかが、
最後に自分のバックエンド商品が決まるかどうかです。
自分のバックエンド商品が、お客様のお悩み解決に必要であれば、
「お客様」のために売っていく必要がありますし、必要がなければクロージングをする必要は全くない。
お客様のお悩みに対して、自分では解決できない場合は、
「解決できる人を紹介する」
これに尽きます。だから常に色々な分野の経営者や、サービスを持っている方とのつながりって大事。
もし私のお客様が恋愛の悩みを解決したいと言われても、
私では解決できないので、、、、
恋愛アドバイザーや恋愛コンサル、パートナーシップカウンセラー
など、お客様に紹介してあげること(クロスセル)を行いましょう。
大量行動からしか質は生まれない
クロージングの成約率も、集客力も、
大量にやるからこそ、うまくいくようになる。
トークも上手で、セミナー運営もおもてなしも、与える力も最高レベル、高額商品もどんどん売れる翔さんでも、
起業初期は大量行動の繰り返し、
半額のコロッケしか買えない極貧生活、
今は数十万円のバック商品が過去は6万円で提供・・・・!!!
今は「Facebookライブをどんどん数をこなして、遠方の方ともコラボしていく」
とおっしゃっていました。
「大量行動をするから、質が上がっていく!!」
ああ・・・私の行動量なんてまだまだミジンコにすらなれていないな・・・・。
ミトコンドリア以下だわ・・・・。
翔さんのエネルギーパワーで、「大量行動、大量行動!!!!」
と勉強会参加したみなさまとドキドキしてました・・・!!!
ああ、!!人の行動に火をつけるのは、こういうエネルギーのことなんだ!
エネルギーを与える人ってこんなにパワーがあるんだ!!
と、私の中に最近滞り気味だった、アウトプットとか行動が一気に腑に落ちた感じ。
桁違いで、一流の人を知った一日
すごい人の行動方法を知れた一日
私も、あんなふうに、エネルギー全開で、人に与えられる人になりたい
今月、思いついたプロジェクトも、やりたいことも、勉強したいこともたくさんあるのに、うだうだ動けなかった私ですが・・・・、
翔さんのエネルギーの高さ、一流のあり方を見て、目が覚めた感じ!
ちゃんと地に足をつけて進もう!
現状のままに満足せず、「いきおいと熱意」を意識的に出していこうと決めました。
翔さん、ありがとうございました!
コメントを残す